※この記事は、わたし自身の経験と感じたことをもとに書いています。
読んでくれるあなたの暮らしに、少しでも役立てばうれしいです𓂃𓈒𓏸
「無料で高機能なWordPressテーマが使いたい」
そんな人にぴったりなのが、**Cocoon(コクーン)**です。
この記事では、インストール方法・子テーマの設定・おすすめ初期設定まで、初心者にも分かりやすく解説します!
Cocoonとは?無料なのに高機能な理由
-
国内製・初心者向けに作られたWordPressテーマ
-
ブログ・アフィリエイト向けの機能が最初から充実
-
広告設定、デザインカスタマイズ、SEO対策も簡単!
Cocoonのインストール手順
1. Cocoon公式サイトからテーマをダウンロード
→ https://wp-cocoon.com/downloads/
-
親テーマと子テーマの両方をダウンロード
-
zipファイルのままでOK!
2. WordPressの管理画面 → 外観 → テーマ → 新規追加 → テーマのアップロード
-
まず「親テーマ」→ そのあと「子テーマ」をアップロード
-
有効化するのは 子テーマ!
Cocoonの初期設定【これだけでOK】
管理画面 → Cocoon設定 → まずやっておきたい設定:
-
ロゴ画像 or サイトタイトルの入力
-
スキン(デザイン)選択
-
高速化(チェック入れる)
-
アイキャッチ画像の自動表示:ON
-
SNSシェアボタン:ON
-
アドセンス自動挿入:OFF(手動推奨)
サイドバーを見やすく整理しよう
→ 外観 → ウィジェット → サイドバーに以下を配置:
-
[C]プロフィール
-
[C]人気記事
-
カテゴリー一覧
-
検索ボックス
-
バナー広告(あとでアフィリ入れる)
【まとめ】
Cocoonは、完全無料なのにブログ運営に必要な機能がほぼ揃っています。
最初はシンプルに始めて、必要に応じてカスタマイズしていけばOK!
まだCocoonを使っていない人は、今すぐ導入してブログを“見られる資産”に育てていきましょう!
最後まで読んでくださり、ありがとうございます𓂃𓈒𓏸
「ちょっと気になった…」「少し聞いてみたいかも」という方へ🌱
わたしなりに、やさしくお返事させていただきます🕊